SPORT
スポーツ振興助成
スポーツ振興助成
概要・応募方法
趣旨 | この法人が、スポーツイベントの開催活動を行う個人や団体、およびスポーツイベントに参加する個人や団体に対して助成することを目的として制定した「芸術スポーツ振興助成制度」に基づき、当該活動を奨励することによって、スポーツの振興に寄与しようとするものです。 |
---|---|
対象となる活動 | ・ スポーツ競技会の開催 (例:地域マラソン大会、チャリティフットサル大会) ・ スポーツ教室の開催 (例:親子サッカー教室、障碍児運動教室) ・ スポーツ体験会の開催 (例:子どもスキー体験会、乗馬体験会) ・ スポーツ競技会への参加 (例:陸上競技会、水泳大会、体操選手権)など |
対象となる活動期間 | 令和2年4月1日から令和3年3月31日まで |
応募資格 | 以下の(1)~(5)のすべてに該当すること。 (1) スポーツイベントの開催に従事する個人や団体およびスポーツイベントに参加する個人や団体であること (2) 申請する分野において2年以上の実績があること (3) 営利を目的としない活動であること (4) 原則として国内における活動であること (5) 活動状況及び結果について適正に報告できること |
助成金額 | 1件あたり100万円まで |
募集期間 |
令和元年12月1日~令和2年1月31日 ※本年度の募集は終了しております |
助成の対象となる経費 | 助成の対象となる経費は、活動にあたり通常必要とされる費用とし、諸給与・事務所維持費・生活費等の経費は除くものとします。ただし、活動のために臨時に雇い入れた者に対する謝礼金についてはこの限りではありません。 |
選考・採用 | この法人に設置する選考委員会が選考し、理事会が決定します。 選考結果は令和2年3月末までに応募者にe-mailで通知します。(選考委員会の都合により、4月上~中旬になる場合がございます) |
交付時期 | 原則として、令和2年4月に指定口座(申請者名義)への振込払いとします。 |
助成対象者の義務等 | 活動終了後3カ月以内に、活動により得られた成果、今後の課題及び支出した金額等についての「完了報告書」を本法人に提出いただきます。 |
個人情報の取り扱いについて | 取得した申請者の個人情報は、本助成に係る目的にのみ使用いたします。 |
応募手続 |
(1) 応募書類
(2) 応募方法
(3) 実績資料郵送の場合の送付先 |
よくある質問「Q&A」 | 応募に関する「よくある質問」を取りまとめてございます。応募前にご確認ください。 |